コラム– category –
-
活用しやすい!東京都助成金「新たな事業環境に即応した経営展開サポート事業」を徹底解説
東京都は、独自に経営にまつわる様々なニーズや課題解決に対応するために、多くの助成金や制度を設けています。その中で、新たな取組を考えている事業者に対して、積極的な投資を可能とする「新たな事業環境に即応した経営展開サポート事業」の紹介を行い... -
人手不足に悩む宿泊事業者必見!最大500万円の補助金「観光地・観光産業における人材不足対策事業」三次公募が2024年9月2日(月)より開始されます!
宿泊業の人材不足解消に向けた取り組みを支援する補助金「観光地・観光産業における人材不足対策事業」の三次公募が2024年9月2日に開始されます。採択され、期間内に計画通り事業を完了させた場合、上限500万円、補助率2分の1の補助金が支給されます。 宿... -
中小企業省力化投資補助金(省人化・省力化補助金)を丁寧に解説します! 第二弾:販売事業者(ベンダー)の登録要領について
前回の第一弾では、補助事業の概要について説明しました。今回の第二弾では、4/25に公開されました販売事業者(ベンダー)の登録要領について説明します。 中小企業省力化投資補助金(省人化・省力化補助金)の目的 令和5年度からの3年間を変革期間とす... -
中小企業省力化投資補助金(省人化・省力化補助金)を丁寧に解説します! 第一弾:補助金の概要について
中小企業省力化投資補助金(省人化・省力化補助金)の概要について解説 IoTやロボットなどの付加価値額向上や生産性向上に効果的な汎用製品を「カタログ」から選択・導入することで、中小企業等の付加価値や生産性の向上、さらには賃上げにつなげることを... -
地域観光新発見事業 観光プロモーション費用に使える補助金! 第2次公募のお知らせ(2024/5/27 情報更新)
新しい観光コンテンツの造成や、プロモーションに活用可能 見つけよう、育てよう、新しい観光体験・観光コンテンツ地域観光新発見事業とは ※当コラムは2024年度の補助金です。2025年度は「地域観光魅力向上事業」という事業名で公募しております。(詳細は... -
2024年度(令和6年度)版 IT導入補助金 ~2023年度採択率100%の当社が徹底解説 ~
2024年度(令和6年度)のIT導入補助金が2/16より始まりました。 2023年度以前からIT導入補助金の支援事業者登録を行い、これまでも活用してこられた方はIT導入支援事業者やツール登録の移行手続きもひと段落して、2024年度の制度はどう変わったのかと... -
ChatGPTturbo これまでとの違い(2023年11月7日アップデート情報)
最近になってやっとこさChatGPTを有償化して、アレコレ触っています。少し触れるようになってきたとニヤニヤしていたところで、いきなりとてつもないアップデートが行われました!初心者ながらワクワクしてしまって、このアップデートを触っていたら半日以... -
クラウド会計とインストール型会計ソフトの違い•比較
このところテレビCMでもおなじみになってきたクラウド会計ですが、従来のインストール型ソフトと何が違うのか気になっている方も多いのではないでしょうか。 起業をひかえた(間もない)経営者として会計ソフトは何を選べばいいのか テレワークやIT化を進... -
社会保険、労働保険の加入義務について
社員からすると「あって当たり前」であって、「なければ不満となって離職率を爆アゲする」という、大変な手間のかかる労務管理ですが、会社の屋台骨といっても過言ではないこの業務。これがしっかりできていないと会社を成長させることはできません。担当... -
賃金払いの5原則とは?
時流に乗って、テレワークの推進、それに伴う評価制度の見直しについて、といったコラムをいくつか書いてきましたが、今日は『賃金の支払い方にも決まり事があるんです』といったことをお伝えしていきたいと思います。人事施策においては組織論やモチベー...